組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】ゾウ (リベンジ編) まず初めに「くみ木」って何だろう?と思う方、遊び方のコツが知りたいよって方はこれらのページをまずご覧いただくといいと思います。 組み木についてはこちら→「組み木とは」 組み木遊びについてのコツはこちら→「組み木の遊び方」 本日の作品紹介はゾ... 2021.02.19 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】なまけもの 今回の作品紹介は「なまけもの」です。何か脱力した動物を作りたくて考えていたら「なまけもの」を思いつきました。木にぶらーんとぶら下がる姿を表現してみます。では早速作っていきましょう。支柱の作成 ①支柱部分の半分を作ります。構成部品はぶら下がる... 2021.02.11 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】ゾウ 本日の作品紹介はゾウです。ゾウはもくお所長が幼いころから好きな動物です。昔動物園で触れるチャンスがあったのですが、怖くて直前になって辞退してしまった苦い思い出があります。それでも好きなんです。いつか息子と背中に乗ってみたいなぁと思っています... 2021.02.02 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】ウサギ 本日の作品紹介はウサギです。寒い冬は夜空がきれいですね。前回のスペースシャトルと同様、なんとなく冬の月を眺めていたらふと餅つきをするウサギを思いつきました。作品では餅つきはしませんが、、、。では早速作っていきましょう。頭部と胴体の作成 はじ... 2021.01.20 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】スペースシャトル 本日の作品紹介はスペースシャトルです。なんとなく冬の星空眺めていたらふとスペースシャトルを思いつきました。宇宙空間を移動するスペースシャトルの中で宇宙飛行士は何を思うのでしょうか、、、。では作っていきましょう。シャトル下半分の作成 ①長い直... 2021.01.14 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】馬 本日の作品紹介は馬です。作りたいものが見当たらなく、なんとなく部品を組み合わせていたら「これで馬が作れそう!」と思ったのがきっかけです。では作っていきましょう。胴体の作成 ①俵型部品に長いジョイント棒をさします。小さ目の穴を使用しますので木... 2021.01.06 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】【後日談】クラシックスポーツカー アレンジこそ組み木の醍醐味 今回はクラシックスポーツカーを作った後の話をしたいと思います。もくお所長の作った作品で遊びながら、息子の中で改善点を見出したらしいのです。息子から「人を乗せたい」や「この部品をここにつけたい」とかもっと自分なりの... 2020.12.17 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】犬 本日の作品紹介は犬です。乗り物や機械的な作品が続いてしまいましたので何か植物か動物を作りたいなと思っていました。試行錯誤の結果どうにか形にすることができました。では作っていきましょう。頭部の作成 ①まずは頭部を作ります。半球円柱とアーチ形、... 2020.12.15 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】クラシックスポーツカー 本日の作品紹介はクラシックスポーツカーです。救急車を作った後、さらなる息子のリクエストがあり、チャレンジした次第です。あえて題名に「クラシック」を付けたのはシンプルな部品で表現しやすいだろうとの安易な考えからです。では作っていきましょう。ダ... 2020.12.09 組み木作品組み木紹介
組み木作品 【ゲーテのくみ木で作る】機銃付き操縦かん 本日の作品紹介は目線を少し変えて機銃付き操縦かんです。テレビで戦隊ヒーローの操るロボット内の操縦かんが映るシーンを食い入るように観ていた息子の姿をみて作ってみようと思いました。 特徴は独立した2本の操縦かんに左右に装備された銃火器とそれを発... 2020.12.08 組み木作品組み木紹介